半月山 (奥日光、中禅寺湖畔の山) 1753 m 

   奥日光の山旅の2日目。始めの予定では車で上まで上がり、半月山駐車場に車を停めて半月山に登った後、尾根筋を半月峠、阿世潟峠を経て社山を往復する。気象情報では曇り昼頃から雨で、状況次第で途中から引き返すことにした。

   尾根筋の楽なコースと思っていたが、結構アップダウンが有り、昨日の疲れも残っていてきつかった。雨が降りそうなので、途中の阿世潟峠の手前のピークで引き返したが、半月山からの下りで雨が降り出してきた。
   
 2021年8月7日(土) 曇り 後小雨
   単独
   標高差: 登り 370 m 下り 370 m (ただし、途中のアップダウンの標高差を除く)

半月山駐車場(8:05)-半月山(8:40~8:50)―半月峠(9:25)-1655m峰(9:40)ー1522m峰(10:05~10:20)-半月峠(11:05~11:10)―半月山分岐点(11:45)―半月山駐車場(12:10)

  中禅寺湖畔の宿で朝食を取り、宿を7時半に出た。車で中禅寺湖道路を上がり、半月山駐車場に到着。広い駐車場には車が2,3台しか停まっていなかった。、周囲は曇っていて遠方の見通しが悪い。

  山歩きの準備をして8時過ぎに登山口を出発。森林と草原が混ざった登山道は歩きやすい。半月峠分岐点の展望台で登山者2人に出会う。そこから右手にわずかに上った山頂が半月山であった。


半月山への登り                   半月山の標識                     半月山山頂付近の登山道
   


  分岐点まで戻って展望台から中禅寺湖方面を眺めた。男体山は雲に覆われて見えない。苦手な岩の多い急斜面を下ると大きな標識が立っている半月峠に出た。

 展望台から見る中禅寺湖              半月山からの下り                   半月峠の標識
    


  そこから尾根筋のアップダウンが始まった。樹林帯の中の登山道を上がると1655m峰に出た。ここからさらに下って鞍部に出た後わずかな登りで15222っm峰に到達。ここからさらに尾根筋を下ると阿世潟峠に達する。


半月峠から上がる登山道              1655m峰を進む                 目の前の社山は雲に覆われている

   


  目の前の阿世潟峠までかなり下った後、社山までは往復3時間近くかかりそうである。社山方面は雲に覆われて見えズ、今にも雨が降り出しそうな様子なので、ここまでとし引き返すことにした。

  行動食と水を取って休憩後、1655m峰、半月峠に到着。単独行の登山者が反対方向からやって来た。また、女性の単独行者が追い越していった。

  案月峠から半月山に登る途中で、雨がぽつぽつ落ちてきた。半月山分岐点を通り過ぎて、先ほど反対方向から来た単独行者が戻ってきたようで追い越された。

  はんげつ山の下りで雨がやや激しくなってきた。阿駐車場まで後わずかと雨に濡れたまま急いで下りようやく駐車場に到着。駐車場周辺は霧に覆われていてよく見えない。

  雨に濡れた衣類を着替えて後片付けをして帰途に着いた。

山中で見た花
  


 GPSトラック