大菩薩嶺 2057 m

    昨日の将監峠、唐松尾山、笠取山、雁峠の後、序でに簡単に行ける近くの山として大菩薩嶺を選んだ。大菩薩峠、大菩薩嶺は非常に有名で土曜日なので人出が非常に多いと思われるが、10年以上前に一度行ったきりなのでもう一度行って見ることにした。

    前夜のうちに上日川峠まで上がり、誰もいない山際の市営駐車場で車中泊をした。辺りは真っ暗で外に出て見ると星がくっきりと見えた、久しぶりにきれいな星、天の川を見て満足、車中泊をした甲斐があった。

2015年11月7(土) 曇り時々晴れ
   単独

 上日川峠(7:00)-雷岩(8:20)-大菩薩嶺(8:25~8:30)-大菩薩峠(9:20)-石丸峠(9:55~10:20)-上日川峠(11:35)


   
朝明るくなり出した6時頃起床。広い市営駐車場に停まっている車は2台だけ。簡単な朝食を済ませて7時前に出発。峠近くの駐車場はほぼ満車状態で大勢の登山者がいた。既に上がっている人も大勢いた。

   広い登山道は歩き易い。その横には舗装道路が続いている。20人くらいのグループツアーの団体、や家族連れを追い越して進んだ。逆に追い越されたのも何人かいた。景色は良いし歩き易い。一時間20分のコースタイム通りで稜線上の雷岩に達した。眼下の黄色く黄葉したカラマツ林。青い水の大菩薩湖など美しい。残念ながら曇り空で遠方の富士山は雲に隠れて見えない。

尾根筋から見下ろす、向こうは大菩薩湖         雷岩                               大菩薩嶺
    


  わずかな登りでシラビソの林に覆われた大菩薩嶺に到着。引き返してから稜線上をやや下り気味に降りて大菩薩峠に到着。この稜線上はなだらかな草原が続き雰囲気が良い。

稜線上の登山道(遊歩道)                  稜線上から見る                      大菩薩峠
    

  大菩薩峠に到着。まだ時間が早いので石丸峠に回ってから戻ることにした。大菩薩峠からやや急な登山道を上がり熊沢山に達する。熊沢山を過ぎて急な草原を下ると石丸峠である。この峠も広い草原が続き雰囲気が良い。

石丸峠                               石丸峠周辺                     広くなだらかな登山道(遊歩道)
    

  何人の人が休んでいた。自分もここで長い休憩を取り、お湯を沸かし持参したカップラーメンを食べた。風は無く時々陽射しがさして暖かい。長い休憩の後、上日川峠まで下った。この下りの登山道でも大勢の登山者に出会った。急斜面の登山道は少なく非常に歩き易い。

  のんびり歩いて上日川峠に戻って驚いた。駐車場はすべて満車状態で道路際まで車で一杯であった。さすがに人気の山である。

 GPSトラック(赤が上り、青が下り)