黒姫山 2053m (頂上手前の外輪山ピーク2010mまで)

  RSSAの例会山行の3日目。本日の同行者は牧野さん夫妻、水沢さんと私の4名。晴れ時々曇りのまずまずの天候であったが、2月にしては異常に気温が高く暑かった。下部の雪は融けてまるで3月下旬のようであった。しかし、上部は軟らかい重い雪であったが思った以上に滑り易い雪で、RSSA例会最終日の山スキー行を楽しむことが出来た。本日の山行のリーダーで、今回の例会山行の世話役の牧野さん有難うございました。

2月3日(日) 晴れ時々曇り

4人
登行高度:840 m、 滑降高度:1180 m
黒姫高原スキー場トップ(9:30)-黒姫山外輪山2010m地点(12:30〜12:55)-東尾根-1396m台地(13:25〜13:35)-黒姫高原スキー場下部(14:15)
   

   藤屋旅館で朝食後黒姫高原スキー場に向かった。リフト券2枚を買いリフトに乗って営業しているリフトの最上部に上がった。途中リフト券を落としてしまったが、2番目のリフトを乗る際さらにリフト券代を払ってリフトに乗ることが出来て上まで上がることが出来た。

   シールを付けて営業を廃止している最上部のゲレンデをハイクアップ。前日あるいは前々日のトレースが一杯残っている後を上がったが暑い上に結構急斜面が続き疲れた。

   営業を廃止しているリフト最上部から見る                 シラビソ林をハイクアップ
      

  約1時間かかってようやく廃止しているリフトの最上部に到着し小休止を取った。風が無く気温も高く暑い。シラビソの林の中をハイクアップを続けた。途中で牧野さん夫妻は休みを取っている横を通り過ぎて外輪山に続く尾根の末端まで行ったところで待ちながら休憩した。

  水沢さんはさらに先に行き外輪山の末端まで上がったようである。牧野さん達が上がって来たのでそれから同時に上がり外輪山の最初のピークノ2010m地点に到着。昼食の休憩を取りながら周囲の山々を眺めた。上は風がややあり少し寒くなってきた。目の前には野尻湖、左手には妙高山が、樹林の裏側には御巣鷹山が遠望された。

妙高山                            外輪山の向こうに黒姫山頂上            樹林の間から見る御巣鷹山
  


  休憩後、シールを外して目の前のシラビソの樹林帯の東面の尾根を滑り下りた。2年前のちょうど同じ時期に滑り降りた時は軽いパウダースノーの滑り易い雪であったが今日は重い雪でである。

  しかし、思った以上に滑り易い雪で上部のシラビソの林を過ぎるとブナの疎林帯になった。沢を越えて右手の尾根に移りしばらく行くと緩斜面となり1396mの台地上の地点に到着し小休止を取った。


ブナの疎林帯で滑りを楽しむ
   


  しばらく行くとやや急斜面で林が濃くなってきた。おまけに雪は重くなって滑りが疲れてくる。右手の根筋を慎重に滑り降りて平坦な場所に出た。後はヒールフリーにして滑りゲレンデ下部に出た。ゲレンデ下部を滑り駐車場に戻り本日の山スキーは終了。 お疲れ様でした。


            駐車場から見る黒姫山(中央左手の尾根を滑り降りた)
            

GPSトラック