2012年3月の広沢の畑

  今年は12月中旬から2月末まで例年に無く寒い日が続いており、冬野菜も凍結して枯れたものもあり出来が良くなかった。ビニールカバー(トンネル)や寒冷紗のカバーをして寒さ(冷たい強風)除けをしたので一部は生き残ったが、それでもレタスは葉が枯れたりしたものが多かった。

3月6日
  寒い、寒いと言っても日は長くなり陽射しは強くなっている。3月5日からようやく春らしい気候となって来たので、すべてのビニールカバー、寒冷紗のカバーをはずした。

  未だ残っていて収穫出来る野菜はブロッコリ、ミズナ、ルッコラ、チンゲンサイ、ネギ、ノラボー、ホウレン草、カキナ、コーサイタイ,レタス、ベンリ菜など。少しづつだが種類は多く未だ野菜は殆んど自給できる。

  ブロッコリ                      ミズナ                       ルッコラ
     

  パセリ、イタリアンパセリもどうやら冬越し出来た。ハクサイは巻かないでトウが立ち蕾をつけている。こんなものはスーパーなどでは売っていないがおいしく食べられる。、ダイコンも上部は凍結して駄目になっているが下部は土の中にあるので凍結しておらず食べられる。

        パセリとイタリアンパセリ                    ハクサイの蕾
                 

  昨秋、マルチフィルムや敷き藁を使って大量に植えたイチゴの苗も葉の多くが枯れたが殆んど生きていてこれから大きくなる。

   昨秋に種を蒔いて発芽させポットに移植し簡易温室で冬越しさせた、キャベツ、ブロッコリ、カリフラワー、紫キャベツ、スティックブロッコリの苗を2月27日に植え付けた。常識外れのようだが、これまでの経験だとうまくいった。
  

  山際の桑の木の根元にはカタクリの芽が出だした。昨秋、猪に堀返されたので駄目かなと思っていたが意外にたくさんの芽が出ている。猪が食料資源の保護を考えて食べ残したのか知らないが自然はうまく出来ている。後2,3週間できれいな花を咲かせる。
 
                            

  そろそろ、春野菜、夏野菜のための準備をしなければならない。2月18日に保温式育苗器に種を蒔いたトマト(4品種)、ミニトマト(3品種)、ナス(4品種)、ピーマン(7品種)のうち、トマト、ミニトマト、ナスが3月になって発芽した。そのうち、ポットに移し変えなければならない。